お知らせ:1月22日にメールを再度いただきました、O.K様のメールアドレスに返信ができませんでした。
迷惑メールになっているかと思われます。パソコンのメールアドレスを教えていただけるか、
https://dekiru.net/article/14776/ こちらから受信可能の手続きをしていただけませんでし
ょうか、申し訳ありません。
現在新型コロナウィルス感染拡大に伴い、すべてzoomによるオンラインで行っています。
全国各地から受講いただいております。
人々に更年期に関する知識や情報を提供し、更年期以降も健康にすごすための行動ができるようにアドバイスや相談、講座を行うことのできる資格です。
1.ウィメンズヘルスアドバイザーとは
ウィメンズヘルスアドバイザーは、人々が、更年期と更年期以降を健康に過ごすための知識を身につける
こと、健康に過ごすための行動ができること、社会で活躍する場を得ることの支援を行います。
1)「ウィメンズヘルスアドバイザー協会」が認定する民間資格です。
2)女性が更年期も更年期以降も健康で、イキイキと活躍できるよう、しっかりと女性に寄り添って支援を
します。
3)更年期に関する正確な知識を持ち、情報提供やアドバイスをすることができます。
4)更年期に関して悩んでいる方の相談を受けることができます。
5)女性が更年期も更年期以降も健康で、イキイキと活躍できるよう、更年期に関する教育・指導・社会活
動を行います。
2.ウィメンズヘルスアドバイザーのステップアップ制
ウィメンズヘルスアドバイザーは、受けたカリキュラムとその役割、活動範囲により、ビギナー、シニ
ア、マスターのステップアップ制をとっています。
こんな方に得て頂きたい資格です
ビギナーコース | シニアコース | マスターコース | |
役割 |
女性特有の健康特に更年期に関して一般的な知識や 情報提供ができる |
女性特有の健康特に更年期に関して相談やアドバイス、適切な情報提供ができる | 女性特有の健康特に更年期に関して、広く社会の中で教育・指導・社会活動ができる |
活動範囲 |
自分・家族・友人・知人 | お客様、会社内 | 社会 |
受験資格 | 学歴・年齢・性別に制限はありません |
学歴・年齢・性別に制限はありません ビギナー会員歴3ヶ月以上 |
学歴・年齢・性別に制限はありません シニア会員歴3年以上 |
受講料 |
88,000円 税込 |
176,000円 税込
|
264,000円 税込 |
受講回数 |
年4回以上開催 (最小催行1名) |
年2回以上開催 (最小催行2名) |
年1回以上開催 (最小催行2名) |
75分~90分の講義 10回(別表) |
90分~120分の講義 (カウセリング・コーチング・講座開催・更年期に関すること)
|
90分~120分の講義
(コーチング・講座開催 更年期に関すること) |
|
健康についてーGW |
ケーススタディ2回
講座・相談会 |
実際に関わったケースのカンファレンス
|
|
ケーススタディ1例 1回 (ケースはこちらで設定します) |
|||
今後の活動プラン発表 1回 |
講座・相談会など、活動プランに沿った企画案の 作成 |
ビギナーコースでの講義担当・運営 | |
認定要件 |
筆記試験 100点満点中80点合格 |
ケーススタディレポート 企画案の作成 |
ケースレポート ビギナーコースでの講義 |
認定試験料 |
6,600円 (税込) |
13,200円 (税込) |
13,200円 |
ディプロマ料 |
16,500円 (税込) |
16,500 | 16,500円 |
会員資格 |
<ビギナー会員> 月会費500円 年間 6,000円 |
<シニア会員> 月会費 500円 年間 6,000円 |
<マスター会員> 月会費 1,000円 年間 12,000円 |
会員特典 |
①「ウィメンズヘルスアドバイザービギナーコース」修了のブログ、Hpなどへの記載可 ②「ウィメンズヘルスアドバイザービギナー」名称使用可 ②ロゴの使用可 ③ロゴのバナープレゼント ④本ページでお名前・写真・リンク先の紹介 ⑤メルマガ発行 |
①「ウィメンズヘルスアドバイザーシニアコース」 修了のブログ、Hpなどへの記載可 ②「ウィメンズヘルスアドバイザーシニア」名称使用可 ③ロゴの使用可 ④ロゴのバナープレゼント ⑤本ページでお名前・写真・リンク先の紹介 ⑥ビギナーコースの講義の再受講料半額 ⑦メルマガ発行
|
①「ウィメンズヘルスアドバイザーマスターコース」修了のブログ、Hpなどへの記載可
②「ウィメンズヘルスアドバイザーマスター」名称使用可 ③ロゴの使用可 ④ロゴのバナープレゼント ⑤本ページでお名前・写真・リンク先の紹介 ⑥ビギナーコース・シニアコースでの講義の再受講料半額 ⑦メルマガ発行
|
更新 | 3年ごと | 3年ごと | 5年ごと |
更新要件 |
筆記試験(ビギナーの認定試験と同じ) 100点満点中80点 |
活動報告レポート |
活動報告レポート |
更新料 | 16,500円 | 22,000円 | 27,500円 |
詳しい内容はカリキュラムをご参照ください